-
入園説明会
★入園見学会・入園説明会共にご予約が必要です。 (進徳幼稚園TEL:055-252-9168)
令和7年度入園(令和6年度途中入園)の為の入園見学会 9月 日時:9月19日(木)午前10時~午前11時
園内の見学や園の方針についてのお話しをさせていただきます。認定のご相談もお受けいたします。令和7年度入園願書配布開始10月1日 日時:10月1日(月)10時より
令和7年度入園願書の配布を開始します。
なかよしクラブでも受け取れます。令和7年度入園の為の入園説明会 日時:10月2日(水)午前10時~午前11時
園内の見学や園の方針についてのお話しをさせていただきます。認定のご相談もお受けいたします。
入園の手続きについての説明、配布も行います。 -
申請や入園の流れ
進徳幼稚園入園までに必要な申請や流れについて、ご案内いたします。
認定区分について -
認定区分
入園を希望する保護者の方は、お住まいの自治体より「子どものための教育・保育給付支給認定」を
受けていただく必要があります。認定区分判別フロー
※保育が必要な事由が就労以外の方はお問い合わせください
保育を必要とする事由(甲府市)
就労
(居宅外労働)居宅外で労働することを状態としている場合
常勤・パート・自営業など(月48時間以上従事)就労
(居宅内労働)居宅内で日常の家事以外の労働をする場合
内職・自営業など(月48時間以上従事)妊娠・
出産妊娠中であるか、出産直後の場合
産前2ヶ月・出産1ヶ月・産後2ヶ月の計5ヶ月程度保護者の
傷病など傷病や心身に障がいのある場合(診断書などの内容による) 同居親族の介護・看護など 傷病や心身に障がいのある同居親族を常時介護している場合(診断書などの内容による) 災害など 震災・風水害・火災・その他の災害の復旧に当たっている場合(申請内容による) 求職
活動中求職活動を継続的に行っている場合(90日/上限) 就学 学校または職業訓練校に在学している場合(就学時間による) その他 市長が特に必要と認めた場合(虐待・DVの恐れがある場合など) 保育認定の種類
「保育を必要とする事由」が就労などの場合、どちらかの保育認定の種類に区分されます。
認定については、各自治体によって基準が異なる場合がありますので、詳しくはお住まいの自治体にお問い合わせください。保育標準時間利用
就労時間 月120時間以上 利用時間 11時間(7:30〜18:29) 保育短時間利用
就労時間 月48時間以上120時間未満 利用時間 8時間(8:30〜16:29) -
募集要項
令和6年度途中入園についてのご案内(定員と募集人数については変更になる場合があります)
-
-
年長組
-
-
5歳児
平成30年4月2日~平成31年4月1日 に生まれたお子様
-
定員:45名
募集人数:0名
-
-
-
-
年中組
-
-
4歳児
平成31年4月2日~令和2年4月1日 に生まれたお子様
-
定員:45名
募集人数:若干名
-
-
-
-
年少組
-
-
3歳児
令和2年4月2日~令和3年4月1日 に生まれたお子様
-
定員:45名
募集人数:若干名
-
-
-
-
ひよこ組
-
-
満3歳児
令和3年4月2日~令和4年4月1日 に生まれたお子様であり、満3歳に到達した者
2歳児令和3年4月2日~令和4年4月1日 に生まれたお子様
-
定員:40名
募集人数:若干名
-
-
-
-
たまご組
-
-
1歳児
令和4年4月2日~令和5年4月1日 に生まれたお子様
-
定員:18名
募集人数:若干名
-
-
-
-
いちご組
-
-
0歳児
令和5年4月2日~令和5年9月30日に生まれたお子様
(4月入園の場合) -
定員:9名
募集人数:若干名
-
-
-
-
保育時間
5歳児・4歳児・3歳児(年長・年中・年少)
-
1号認定
9:00〜14:59 -
2号認定(短時間)
8:30〜16:29 -
2号認定(標準時間)
7:30〜18:29
※長期休暇(夏休みなど)、土曜日保育の利用可能
2歳児(ひよこ組)が満3歳に達した場合
-
1号認定
9:00〜14:59 -
2号認定(短時間)
8:30〜16:29 -
2号認定(標準時間)
7:30〜18:29
※長期休暇(夏休みなど)、土曜日保育の利用可能
2歳児(ひよこ組満3歳未満)・1歳児・0歳児
-
3号認定(短時間)
8:30〜16:29 -
3号認定(標準時間)
7:30〜18:29
※土曜日保育の利用可能
-
-
保育料金
入園申込手数料 5,000円 保育料特定負担額(月額) 教育充実費(教材費):1,000円
職員配置充実費:1,500円
施設整備費:1,900円
合計:4,400円保育料基本負担額 ※1 お住まいの自治体HPよりご確認ください 延長保育料(保育時間以降)※2 100円/時間 特別延長保育料(18:30以降)※3 100円/10分 ※1 お住まいの自治体やご家庭の状況などにより、費用が変わります。
※2 長期休暇中は、別料金となります。
※3 19:00以降は、お預かりできません。
この他、給食費、教材費、用品代などの費用がかかります。
詳しくは、本園までお問い合わせください。