0歳児いちご組 6月~9月食育の様子です♡

新しいお友だちも加わって現在のいちご組は6名となりました。月に一度食育の一環で、実際に野菜を目で見たり匂いを嗅いだり手で触ったり、、、と6月から実施している様子を今回はお届けします♪
6月『そらまめ・とうもろこし』
子どもたちの手より大きいそらまめやとうもろこしを触ってみました。あまり見たことがない野菜の見た目に驚きながらも目線は釘付け!そらまめのさやの中のふかふかベッドのような部分や、とうもろこしのつぶつぶしている部分に気持ち良さそうに手を伸ばして感触を確かめていました。


7月『トマト』
栽培図鑑でどのように育っているのか、何色のトマトがあるのかを先生と一緒に確認すると、興味がある様子で「早くトマト見せて~!」と集まってきました。真っ赤に染まった大きなトマトとミニトマト、好みがあるようで好きな大きさを手に取って見ていました♡トマトに指を入れると「トマトの汁が出てきた、、、!」と教えてくれる子どもたちです♪

8月『きゅうり・ゴーヤ(ニガウリ)』
園で育てたゴーヤを嗅いだり割ったりしました。つるんとした表面のきゅうりとゴツゴツした表面のゴーヤ、どちらも綺麗な緑色で思わず触りたくなってしまいますね♡ゴーヤは触ったことのない感触に子どもたちも驚いていました!きゅうりの断面はつぶつぶの種がいっぱい!ゴーヤを切って断面を見せると爪でくり抜いてみようとする子がいたり、苦い匂いに眉を寄せる子がいたりと様々でした♪


9月『なす』
「なすには色々な形や色があるんだよ~」と伝えながら野菜となすの画像を隣に並べてみました!思ったよりもフニフニしている感触に子どもたちは嬉しそうです♡気持ち良かったかな?


これからも様々な野菜に触れる機会をつくり、食について興味を持ち自分で食べる意欲に繋げていきたいです。子どもたちがより食べる事を大好きになってくれることを願っています♡