いちご組
0歳児いちご組 くるくる書いたり、ペタペタ貼ったり...

クレヨンを持って先生とお絵描きしました。大きな紙にお絵かきしている顔は真剣な表情、満面の笑顔それぞれです。どの子もみんな楽しそうに描いていましたよ♪先生たちと一緒に「どんな色が好き?」「とんぼのめがね」の歌を歌って、クレヨンのいろいろな色に興味が出た様子も見られます。

また、保育室内の窓にペタペタ、、、と背伸びをして動物やアンパンマンなどのラミネートフィルムを貼ったり剝がしたりして、とても可愛らしい子どもたちの姿が見られました。


あそんだ後は、、、
「お茶を飲もうね」という先生の声に反応して座って待機する子どもたち。お茶やお水を座って飲むことができるようになりました♡

今度はペットボトルのキャップやストローを容器の中に落とすポットン落としをやっているようです。高月齢児は容器の穴の方向を見て手首を捻りながらストローを入れようとしています。低月齢児は「何やってるの~?」と高月齢児の様子を覗いて応援!他にも、ビー玉が入ったキャップを振ったり転がしたりして音色を楽しんでいました♪


指先に力を入れて貼ったり剥がしたりすることや肩から肘や手首を動かして広範囲にクレヨンで描くことなど出来る事がだんだん多くなってきている子どもたち。0歳児の発達段階においてどれも大事な工程なので、これからも微細運動遊びの時間を設けていきたいと思います♡