ひよこ組になったよ♡

新年度が始まり、3週間が過ぎようとしています。新しい園服、新しいお部屋にドキドキワクワクな子どもたち♡表情もちょっぴり大人になったように思います!はじめは上履きを履いたり、紺帽子を被ったりすることが難しかったようでしたが、毎日繰り返しやっていくにつれてどんどん上手になってきました!自分の身支度が終わると、「こうやってやるんだよ!」「だいじょうぶ?」と周りのお友だちのお手伝いまでしてくれるやさしいひよこ組さんです♡
歌が大好きな子どもたちは毎日のお集まりの時間が待ち遠しいようで、先生がピアノの椅子へ座ると「やったー!おうただよー!」とうれしそうな声が聞こえてます♪特にお気に入りの『せんせいとおともだち』が聞こえてくると、隣りのお友だちと手を繋ぎ楽しそうに歌っています!
ここからは新しいことにチャレンジした様子をお伝えします。ひよこ組になると毎月「みてみて」という月刊絵本を読みます。先生の真似をしながら1枚ページめくってみると・・・かわいいイラストが見えてきました♪まずは、絵本をしっかり広げ開いて読めるように、「1枚めくったら手でアイロンをかけるよ!」とお約束をします!初めは難しそうにしていた子どもたちでしたが、ページをめくっていくごとにしっかりと絵本を引っ張りきれいにアイロンをかけることができました!絵本を読み進めていくと「チューリップのお花があるね!」「シール貼るの楽しいね!」と楽しそうな声が飛び交っていましたよ!5月の絵本も楽しみにしている子どもたちです♡
もう一つは初めて自分の粘土を使って遊びました!まず自分のロッカーからお道具箱を取り出し、粘土ケースを取り出します。ケースのフタを開けてみると・・・新品の粘土と初めて見る粘土ベラが出てきました!「どうやってつかうのかな?」と不思議そうな子どもたちに使い方を教えると、早速粘土ベラを使って粘土を切ってみたり穴をあけてみたりする子どもたちの姿がありました!手先の感覚を楽しみながら、粘土遊びに集中して取り組んでいました。
新しいことがいっぱいな新学期。子どもたちも心身共に疲れが出てくるかと思いますが、ひよこ組での1年間を楽しく過ごせるよう、保育者一同サポートしていきます。よろしくお願いいたします!