0歳児 いちご組 こんなに成長したよ♡

昼夜の寒暖差はありますが、日中のぽかぽかな陽気に春を感じる頃となりました。
4月に3名からスタートしたいちご組も毎月のように新しいお友達を迎えながら、現在では14名に増え、とても賑やかな毎日を過ごしています。
友だちの名前を覚えて呼びかけようとお互いに顔を見合わせてニッコリしている姿に成長とほほえましさを感じます。友だちの事が大好きで一緒にいることが楽しいと感じられる関係ができたようですね。
動きもさらに活発になりました。高月齢児は、自由に身体を動かせる喜びにあふれ、かたときもじっとはしていません。走ったりジャンプをしたりして遊びたいという意欲が高まっているので、毎日ハイハイ競争をしたり、低いウレタン積み木を平均台にして上を歩いたりと様々な遊びに挑戦をしながら楽しんでいます。身体を動かすって楽しい!友だちといると楽しい!そういう経験をこれからも子どもたちと一緒に積み重ねていきたいです。


今月入園したお友だちも慣らし保育を終えて少しずつ園の生活に慣れてきました。少しずつ好きな遊びを見つけて遊べるようになるといいですね。


朝や帰りのあつまりは、たまご組のお兄さんお姉さんと一緒に参加することで、その様子を見て良い刺激をたくさんもらっています。
少し前は、聴くことを楽しんでいましたが、いつの間にか歌の振り付けも覚えて声を発しながら表現することを楽しむようになりました。


絵本や紙芝居も大好きになり、先生の読み聞かせに耳を傾けて、とても集中している姿も見られます。
ジェスチャーも真似していますね♡

自分でやってみようとする気持ちも育ってきています。先生に手伝ってもらいながら、靴下を履いたり、自分で水道に行き手を洗ったりと、何事にも一生懸命に取り組む様子はとてもたくましく見えます。
4月からは素敵なたまご組のお兄さんお姉さんになれそうですね。




おわりに…月日が流れるのは早いもので、もうすぐ3月も終わろうとしています。
入園の時期や月齢が異なるいちご組の子どもたちは、日々めまぐるしい成長を見せてくれました。そんな姿を近くで見守ることができて私達保育者はとても幸せでした。これからの成長も楽しみにしています。1年間ありがとうございました。